トピックス
2025.01.02 | 特別研究員のErkilic君の俳句がScience誌のNextGen Voices: 2025 and 2050, in haikuに掲載されました |
---|---|
2024.12.25 |
二次元材料を用いたハイブリッドシリコン全光スイッチングデバイス
に関する論文が出版されました Hybrid silicon all-optical switching devices integrated with two-dimensional material Adv. Opt. Mater., 2402531 (2024). |
2024.11.05 | 5th International Conference on Emerging Advanced Nanomaterials (ICEAN 2024) で招待講演を行いました |
2024.10.10 |
カーボンナノチューブにおけるK運動量フォノン結合を介したアップコンバージョン発光の内在的過程
に関する論文が出版されました Intrinsic process for upconversion photoluminescence via K-momentum-phonon coupling in carbon nanotubes Phys. Rev. B 110, 155418 (2024). |
2024.09.17 | 研究員のFang君がJSAP-Optica Joint Symposia, the 85th JSAP Autumn Meeting 2024 で招待講演を行いました |
2024.09.17 | 特別研究員のWangさんと客員研究員の小澤君が9th Workshop on Nanotube Optics and Nanospectroscopy (WONTON 2024) で発表し、加藤主任研究員が基調講演を行いました |
2024.09.03 |
東北大学材料科学高等研究所 加藤准教授との共同研究成果がプレスリリース
されました
|
2024.07.26 | 基礎科学特別研究員のFong君が Fundamental Optical Processes in Semiconductors (FOPS) 2024 で発表し、加藤主任研究員が招待講演を行いました |
2024.07.19 | 基礎科学特別研究員のFong君が The 14th International Conference on Metamaterials, Photonic Crystals and Plasmonics (META2024) で発表し、加藤主任研究員が招待講演を行いました |
2024.06.20 |
原子層物質を用いた自己整合型ハイブリッドナノ共振器
に関する論文が出版されました Self-Aligned Hybrid Nanocavities Using Atomically Thin Materials ACS Photonics 11, 2247 (2024). |
2024.05.28 | 245th Electrochemical Society Meeting で招待講演を行いました |
2024.04.23 | International Conference on Nano-photonics and Nano-electronics (ICNN2024) で招待講演を行いました |
2024.04.11 |
new!
異次元ヘテロ構造における界面励起子の量子発光
に関する論文が出版されました Room-temperature quantum emission from interface excitons in mixed-dimensional heterostructures Nature Commun. 15, 2871 (2024).
|
2024.04.02 |
原子層ナノ物質と高Q値微小光共振器による高効率波長変換
に関する論文が出版されました van der Waals decoration of ultra-high-Q silica microcavities for χ(2)-χ(3) hybrid nonlinear photonics Nano Lett. 24, 4209 (2024).
|
2024.03.12 | 基礎科学特別研究員のFong君が理化学研究所桜舞賞(研究奨励賞)を受賞しました |
2024.03.12 | The 36th International Winterschool on Electronic Properties of Novel Materials (IWPENM 2024) で招待講演を行いました |
2024.03.04 | 客員研究員の藤井君(発表要旨)がアメリカ物理学会で発表しました |
2023.12.09 |
異次元ヘテロ構造における励起子移動
に関する論文が出版されました Resonant exciton transfer in mixed-dimensional heterostructures for overcoming dimensional restrictions in optical processes Nature Commun. 14, 8152 (2023).
|
2023.09.20 | 基礎科学特別研究員のFong君と客員研究員の山下君、小澤君が第84回応用物理学会秋季学術講演会 JSAP-Optica Joint Symposia で発表しました |
2023.09.11 | 33rd International Conference on Diamond and Carbon Materials (ICDCM 2023) で招待講演を行いました |
2023.09.05 | 訪問研究員のChang君がGraphene Week 2023 で発表しました |
2023.07.19 | The 13th International Conference on Metamaterials, Photonic Crystals and Plasmonics (META2023) で招待講演を行いました |
2023.06.06 | The 23rd International conference on the Science and Applications of Nanotubes and Low-Dimensional Materials (NT23) で招待講演を行いました |
2023.05.30 | 243rd Electrochemical Society Meeting で招待講演を行いました |
2023.04.21 | 基礎科学特別研究員のFong君がInternational Conference on Nano-photonics and Nano-electronics (ICNN2023) で発表しました |
2023.03.22 | 研究員の小澤君、加藤主任研究員が 理化学研究所梅峰賞 を、基礎科学特別研究員のFang君がが理化学研究所桜舞賞(研究奨励賞)を受賞しました |
2023.01.11 | 慶應義塾大学 田邉教授との共同研究成果がプレスリリース されました |
2022.12.15 | 加藤主任研究員が第19回(令和4(2022)年度)日本学術振興会賞受賞者に決定しました |
2022.11.22 |
九州大学 白木准教授との共同研究成果がプレスリリース
されました
|
2022.10.15 | 小澤基礎科学特別研究員が第17回 (2023年) 日本物理学会(物性)若手奨励賞を受賞しました |
2022.09.21 | 基礎科学特別研究員のFong君と訪問研究員の山下君が第83回応用物理学会秋季学術講演会JSAP-Optica-SPP Joint Symposia で発表し、基礎科学特別研究員の小澤君が招待講演を行いました |
2022.07.27 | 基礎科学特別研究員の小澤君と訪問研究員の山下君が 8th Workshop on Nanotube Optics and Nanospectroscopy (WONTON2022) で発表し、加藤主任研究員が招待講演を行いました |
2022.07.11 |
二次元材料による微小共振器モードシフトの量子化
に関する論文が出版されました Quantization of mode shifts in nanocavities integrated with atomically thin sheets Adv. Opt. Mater. 10, 2200538 (2022). |
2022.06.23 | 基礎科学特別研究員のFang君がThe 22nd International Conference on the Science and Applications of Nanotubes and Low-Dimensional Materials (NT22) で発表し、加藤主任研究員が招待講演を行いました |
2022.06.02 | 241st Electrochemical Society Meeting で招待講演を行いました |
2022.05.20 |
架橋カーボンナノチューブにおける気相化学反応を用いた量子欠陥の導入
に関する論文が出版されました Formation of organic color centers in air-suspended carbon nanotubes using vapor-phase reaction Nature Commun. 13, 2814 (2022).
|
2022.05.18 | 基礎科学特別研究員のFong君と藤井君、訪問研究員の山下君がConference on Lasers and Electro-Optics (CLEO 2022) で発表しました |
2022.04.18 | 基礎科学特別研究員の藤井君がThe 11th Advanced Lasers and Photon Sources (ALPS2022) で招待講演を行いました |
2022.04.15 |
カーボンナノチューブにおける明るい励起子の発光量子効率
に関する論文が出版されました Evidence for near-unity radiative quantum efficiency of bright excitons in carbon nanotubes from the Purcell effect Phys. Rev. Research 4, L022011 (2022). |
2022.03.31 | 客員研究員の大塚君が 理化学研究所桜舞賞(研究奨励賞)を受賞 しました |
2022.02.03 | 加藤主任研究員が令和3年度 総務省戦略的情報通信研究開発事業(SCOPE) 研究開発奨励賞を受賞しました |
2021.12.18 | The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021 (Pacifichem2021) で招待講演を行いました |
2021.11.02 |
対称性の破れたH1フォトニック結晶共振器によるカイラルモード
に関する論文が出版されました Chiral modes near exceptional points in symmetry broken H1 photonic crystal cavities Phys. Rev. Research 3, 043096 (2021). |
2021.09.11 | 基礎科学特別研究員のFong君と加藤主任研究員が第82回応用物理学会秋季学術講演会JSAP-OSA Joint Symposia で発表を行いました |
2021.07.30 |
ペンタセン装飾カーボンナノチューブによる量子発光
に関する論文が出版されました Quantum emission assisted by energy landscape modification in pentacene-decorated carbon nanotubes ACS Photonics 8, 2367 (2021). |
2021.06.09 | 基礎科学特別研究員の小澤君、客員研究員の大塚君、加藤主任研究員が International Conference on the Science and Application of Nanotubes and Low-Dimensional Materials (NT21) で発表しました |
2021.06.03 | 239th Electrochemical Society Meeting で招待講演を行いました |
2021.05.25 |
カーボンナノチューブの決定論的配置によるナノ光デバイス作製
に関する論文が出版されました Deterministic transfer of optical-quality carbon nanotubes for atomically defined technology Nature Commun. 12, 3138 (2021).
|
2021.03.18 | 基礎科学特別研究員の小澤君(発表要旨)がアメリカ物理学会で発表しました |
2021.03.12 |
フォトニック結晶ナノビーム共振器・導波路に結合した単一カーボンナノチューブ発光
に関する論文が出版されました Waveguide coupled cavity-enhanced light emission from individual carbon nanotubes APL Photonics 6, 031302 (2021). |
2020.09.29 | 基礎科学特別研究員のFang君が2020 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM2020) で発表を行いました |
2020.09.11 | 特別研究員のLi君と基礎科学特別研究員のFang君が第81回応用物理学会秋季学術講演会 JSAP-OSA Joint Symposia で発表を行いました |
2020.06.02 |
カーボンナノチューブ光デバイス基板としての六方晶窒化ホウ素
に関する論文が出版されました Hexagonal boron nitride as an ideal substrate for carbon nanotube photonics ACS Photonics 7, 1773 (2020). |
2019.12.05 |
暗い励起子から明るい励起子への変換機構
に関する論文が出版されました High efficiency dark-to-bright exciton conversion in carbon nanotubes Phys. Rev. X 9, 041048 (2019).
|
2019.10.29 | 基礎科学特別研究員の小澤君がフラーレン・ナノチューブ・グラフェン学会 第16回飯島奨励賞を受賞しました |
2019.08.07 | 訪問研究員のSharmaさんがFundamental Optical Processes in Semiconductors (FOPS) 2019 で発表し、加藤主任研究員が招待講演を行いました |
2019.07.25 | 博士課程の町屋君、特別研究員の石井君、大塚君が International Conference on the Science and Application of Nanotubes and Low-Dimensional Materials (NT19) で発表し、加藤主任研究員が招待講演を行いました |
2019.06.11 |
非線形な励起子緩和過程を利用したカーボンナノチューブの超解像イメージング
に関する論文が出版されました Super-resolution fluorescence imaging of carbon nanotubes using a nonlinear excitonic process Opt. Express 27, 17463 (2019). |
2019.05.29 | 特別研究員の石井君が235th Electrochemical Society Meeting で発表し、加藤主任研究員が招待講演を行いました |
2019.05.06 | Coference on Lasers and Electro-Optics (CLEO) で招待講演を行いました |
2019.03.12 | 特別研究員の石井君が理化学研究所桜舞賞(研究奨励賞)を受賞しました |
2019.03.05 | 博士課程の町屋君(発表要旨)と特別研究員の田中君(発表要旨)がアメリカ物理学会で発表しました |
2019.02.13 |
架橋カーボンナノチューブにおける多体相互作用の有機分子吸着による制御
に関する論文が出版されました Organic molecular tuning of many-body interaction energies in air-suspended carbon nanotubes J. Phys. Chem. C 123, 5776 (2019). |
2018.09.18 |
架橋カーボンナノチューブにおける励起子ーキャリア相互作用に対する分子遮蔽効果
に関する論文が出版されました Molecular screening effects on exciton-carrier interactions in suspended carbon nanotubes Appl. Phys. Lett. 113, 121105 (2018). |
2018.08.21 |
シリコンフォトニック結晶ナノ共振器の双共鳴によるグラフェンのラマン散乱増強
に関する論文が出版されました Enhanced Raman scattering of graphene using double resonance in silicon photonic crystal nanocavities Appl. Phys. Lett. 113, 081101 (2018). |
2018.08.09 | International Workshop on Nanocarbon Photonics and Optoelectronics (NPO2018) で招待講演を行いました |
2018.07.08 | 7th Workshop on Nanotube Optics and Nanospectroscopy (WONTON 2018)を主催し、博士課程の町屋君、特別研究員の石井君、Gomulya君、田中君、大塚君が発表しました |
2018.07.02 | OSA Advanced Photonics Congress で招待講演を行いました |
2018.05.21 |
シリコン微小共振器による単一光子発生レートの増強
に関する論文が出版されました Enhanced single photon emission from carbon nanotube dopant states coupled to silicon microcavities Nano Lett. 18, 3873 (2018). |
2018.05.16 | 233rd Electrochemical Society Meeting で招待講演を行いました |
2018.03.06 | 博士課程の宇田君(発表要旨)と町屋君(発表要旨)がアメリカ物理学会で発表しました |
2018.02.21 |
単一カーボンナノチューブ超小型全光メモリ
に関する論文が出版されました Single carbon nanotubes as ultrasmall all-optical memories ACS Photonics 5, 599 (2018). |
2018.01.08 |
波長領域における空気モードナノビーム共振器と単一カーボンナノチューブの光結合の制御
に関する論文が出版されました Spectral tuning of optical coupling between air-mode nanobeam cavities and individual carbon nanotubes Appl. Phys. Lett. 112, 021101 (2018). |
2017.11.20 |
架橋カーボンナノチューブを用いた室温における単一光子発生
に関する論文が出版されました Room-temperature single photon emission from micron-long air-suspended carbon nanotubes Phys. Rev. Applied 8, 054039 (2017). |
2017.09.07 | 博士課程の町屋君と特別研究員の石井君が第78回応用物理学会秋季学術講演会 JSAP-OSA Joint Symposia で発表し、加藤主任研究員が招待講演を行いました |
2017.08.30 | 博士課程の町屋君と特別研究員の石井君がFundamental optical processes in semiconductors (FOPS) で発表し、加藤主任研究員が招待講演を行いました |
2017.05.31 | 231st Electrochemical Society Meeting で招待講演 |
2017.05.08 |
架橋カーボンナノチューブ分割ゲートデバイスにおける冷たい励起子の電界発光
に関する論文が出版されました(筆頭著者は修士課程の東出君) Cold exciton electroluminescence from air-suspended carbon nanotube split-gate devices Appl. Phys. Lett. 110, 191101 (2017). |
2017.03.15 | 修士課程の木村君(発表要旨)と町屋君(発表要旨)、博士課程の石井君(発表要旨)がアメリカ物理学会で発表しました |
2016.12.13 | The Pacific Rim Symposium on Surfaces, Coatings and Interfaces (PacSurf 2016) で招待講演 |
2016.05.25 | 229th Electrochemical Society Meeting で招待講演 |
2016.04.01 | 理化学研究所 加藤ナノ量子フォトニクス研究室発足! |
2016.03.21 |
カーボンナノチューブにおける暗い励起子の電界活性化
に関する論文が出版されました(筆頭著者は博士課程の宇田君) Electric-field induced activation of dark excitonic states in carbon nanotubes Nano Lett. 16, 2278 (2016). |
2016.03.15 | 修士課程の東出君(発表要旨)と博士課程の吉田君(発表要旨)と宇田君(発表要旨)がアメリカ物理学会で発表しました |
2016.01.05 |
架橋カーボンナノチューブにおけるゲート電圧誘起のトリオン
に関する論文が出版されました(筆頭著者は博士課程の吉田君) Gate-voltage induced trions in suspended carbon nanotubes Phys. Rev. B 93, 041402(R) (2016). |
2015.08.06 | 博士課程の石井君と宇田君がFundamental optical processes in semiconductors (FOPS)で発表し、加藤准教授が招待講演を行いました |
2015.06.30 | 博士課程の宇田君と吉田君がThe Sixteenth International Conference on the Science and Application of Nanotubes (NT15) で発表しました |
2015.06.15 | アメリカ プリンストン大学からの国際インターンシップ研修生 Sunny Feng 君が参加しました(2カ月滞在) |
2015.06.08 | アメリカ ライス大学からの国際インターンシップ研修生 Ajay Subramanian 君が参加しました(2カ月滞在) |
2015.06.04 | 博士課程の石井君と宇田君が6th Workshop on Nanotube Optics and Nanospectroscopy (WONTON15)で発表し、加藤准教授が招待講演を行いました |
2015.05.25 | 227th Electrochemical Society Meeting で招待講演 |
2015.03.23 | 修士課程の宇田君がフラーレン・ナノチューブ・グラフェン学会 若手奨励賞 受賞者に選ばれました |
2015.03.19 |
架橋カーボンナノチューブにおける励起子拡散と励起子-励起子消滅
に関する論文が出版されました(筆頭著者は博士課程の石井君) Exciton diffusion, end quenching, and exciton-exciton annihilation in individual air-suspended carbon nanotubes Phys. Rev. B 91, 125427 (2015). |
2015.03.07 | 博士課程の吉田君が共同研究のためにオハイオ州立大学に向かいました(3週間滞在) |
2015.03.06 | 修士課程の劉君(発表要旨)と博士課程の吉田君(発表要旨)がアメリカ物理学会で発表し、加藤准教授が招待講演(発表要旨)を行いました |
2015.02.27 |
単一カーボンナノチューブによる電界制御可能な光パルス列生成
に関する論文が出版されました(筆頭著者は修士課程の姜君) Gate-controlled generation of optical pulse trains using individual carbon nanotubes Nature Commun. 6, 6335 (2015). |
2015.01.21 |
フォトニック結晶共振器における局在導波モードと共振器モードによる双共鳴
に関する論文が出版されました(筆頭著者は修士課程の劉君) Localized guided-mode and cavity-mode double resonance in photonic crystal nanocavities Phys. Rev. Applied 3, 014006 (2015). |
2014.11.25 |
フォトニック結晶ナノビーム共振器による単一ナノチューブとの高効率光結合
に関する論文が出版されました(筆頭著者は修士課程の三浦君) Ultralow mode-volume photonic crystal nanobeam cavities for high-efficiency coupling to individual carbon nanotube emitters Nature Commun. 5, 5580 (2014).
|
2014.10.21 |
カーボンナノチューブにおける励起子のシュタルク効果
に関する論文が出版されました(筆頭著者は博士課程の吉田君) Stark effect of excitons in individual air-suspended carbon nanotubes Appl. Phys. Lett. 105, 161104 (2014). |
2014.09.17 | 第75回応用物理学会秋季学術講演会 JSAP-OSA Joint Symposia で招待講演 |
2014.07.31 | The Fourth International Workshop on Nanocarbon Photonics and Optoelectronics (NPO2014) で招待講演 |
2014.06.06 | 修士課程の宇田君、博士課程の石井君と吉田君が Fifteenth International Conference on the Science and Application of Nanotubes (NT14) で発表し、加藤准教授も招待講演を行いました |
2014.05.01 | オーストリア ウィーン工科大学からのIAESTE 研修生 Jason Jung 君が参加しました(3カ月滞在) |
2014.04.01 | スイス チューリッヒ工科大学からの交換留学生 Alexander Popert 君(1年滞在)とスウェーデン ルンド大学からの交換留学生 Emil Rofers 君(夏学期滞在)が参加しました |
2014.03.24 | 修士課程の石井君が研究科長賞を受賞しました(修士論文概要) |
2014.03.17 |
カーボンナノチューブにおける励起子の自然解離
に関する論文が出版されました(筆頭著者は修士課程の隈元君) Spontaneous exciton dissociation in carbon nanotubes Phys. Rev. Lett. 112, 117401 (2014). |
2014.03.07 | 修士課程の三浦君(発表要旨)、姜君(発表要旨)、石井君(発表要旨)、博士課程の吉田君(発表要旨)がアメリカ物理学会で発表しました |
2014.02.23 | 修士課程の石井君と博士課程の吉田君が共同研究のためにオハイオ州立大学に向かいました(1週間滞在) |
2014.01.21 |
単一架橋カーボンナノチューブにおける巨大円二色性
に関する論文が出版されました(筆頭著者は修士課程の横山君) Giant circular dichroism in individual carbon nanotubes induced by extrinsic chirality Phys. Rev. X 4, 011005 (2014). |
2013.09.30 | オランダ ユトレヒト大学からのIAESTE 研修生 Simon Stuij 君が参加しました(2カ月半滞在) |
2013.09.29 | 博士課程の吉田君が共同研究のためにオハイオ州立大学に向かいました(2カ月滞在) |
2013.08.01 | 修士課程の石井君と博士課程の吉田君が 7th International School and Conference on Spintronics and Quantum Information Technology (Spintech VII) で発表しました |
2013.07.08 | オーストリア ウィーン工科大学からのIAESTE 研修生 Kornel Ozvoldik 君が参加しました(2カ月滞在) |
2013.06.19 | 5th Workshop on Nanotube Optics and Nanospectroscopy (WONTON 2013)で招待講演 |
2013.04.22 |
シリコン微小ディスク共振器とカーボンナノチューブの光結合
に関する論文が出版されました(筆頭著者は修士課程の今村君) Optical control of individual carbon nanotube light emitters by spectral double resonance in silicon microdisk resonators Appl. Phys. Lett. 102, 161102 (2013). |
2013.04.01 | オーストリア ウィーン工科大学からの交換留学生 Alexander Unterkreuter 君が参加しました(夏学期滞在) |
2013.03.21 | 修士課程の今村君(発表要旨)、隈元君(発表要旨)、石井君(発表要旨)がアメリカ物理学会で発表しました |
2013.02.10 | 月刊オプトロニクス 2013年2月号「ナノカーボン材料と光デバイス応用」特集中の記事 「カーボンナノチューブ・オプトエレクトロニクス」 にて研究内容を紹介しています |
2013.01.07 | ドイツ フライベルク工科大学からの IAESTE 研修生 Susanne Mosler さんが参加しました(3カ月滞在) |
2012.10.05 |
フォトニック結晶微小共振器によるカーボンナノチューブの発光増強
に関する論文が出版されました(筆頭著者は修士課程の綿引君) Enhancement of carbon nanotube photoluminescence by photonic crystal nanocavities Appl. Phys. Lett. 101, 141124 (2012). |
2012.08.05 | 7th International Conference on Physics and Applications of Spin-related Phenomena in Semiconductors (PASPS VII)で招待講演 |
2012.07.09 | イギリス クイーンズ大学ベルファストからの IAESTE 研修生 Michael Taylor 君が参加しました(2カ月滞在) |
2012.06.14 | アメリカ ミシガン大学からの国際インターンシップ研修生 Bing Zhang 君が参加しました(3カ月滞在) |
2012.03.23 | 学部生の石井君が学科長特別賞を受賞しました(卒業論文概要) |
2012.03.11 | 修士課程の吉田君が共同研究のためにオハイオ州立大学に向かいました(3週間滞在) |
2012.03.01 | 修士課程の綿引君(発表要旨)と横山君(発表要旨)がアメリカ物理学会で発表しました |
2011.10.03 | イギリス ノッティンガム大学からの IAESTE 研修生 Clare Goddard さんが参加しました(5カ月滞在) |
2011.09.22 |
カーボンナノチューブにおける発光のゲート制御
に関する論文が出版されました(筆頭著者は修士課程の安河内君) Gate-induced blueshift and quenching of photoluminescence in suspended single-walled carbon nanotubes Phys. Rev. B 84, 121409(R) (2011). |
2011.09.10 | 国際科学技術財団「やさしい科学技術セミナー」 として東大テクノサイエンスカフェ「カーボンナノチューブと未来のエレクトロニクス」を開催しました (You Tube ビデオ) |
2011.08.29 | 第72回応用物理学会学術講演会 で招待講演 |
2011.08.03 | 修士課程の吉田君が 6th International School and Conference on Spintronics and Quantum Information Technology (Spintech 6) で発表し、加藤准教授が招待講演を行いました |
2011.07.29 | オハイオ州立大学の Roberto Myers 助教授の訪問を受けました |
2011.03.22 | アメリカ物理学会発表要旨 (安河内君 村井君) |
2011.01.17 | ポルトガル リスボン工科大学からの IAESTE 研修生 Zita Marinho さんが参加しました(2カ月滞在) |
2010.09.06 | 加藤准教授が日本経済新聞 の社説 「技術立国担う独創心ある若者を育てよ」 の中で紹介されました |
2010.08.02 | カリフォルニア大学リバーサイド校の Roland Kawakami 助教授とオハイオ州立大学の Zeke Johnston-Halperin 助教授、カリフォルニア大学サンタバーバラ校の Greg Fuchs 博士の訪問を受けました |
2010.07.26 | 加藤准教授が日本経済新聞 のコラム 「ニッポンの科学技術力」 で紹介されました |
2010.06.15 |
カーボンナノチューブにおける励起子拡散
に関する論文が出版されました(筆頭著者は修士課程の森坪君) Exciton diffusion in air-suspended single-walled carbon nanotubes Phys. Rev. Lett. 104, 247402 (2010). |
2010.04.02 | スイス チューリッヒ工科大学からの交換留学生 Felix Huber 君が参加しました (夏学期滞在) |
2010.03.16 | 修士課程の森坪君がアメリカ物理学会で発表しました (発表要旨) |
2009.09.11 | 修士課程の森坪君、村井君が応用物理学会で発表しました |
2009.06.08 | 加藤准教授が日刊工業新聞 のコラム 「未来を駆ける新進研究者列伝」 で紹介されました |
2009.06.05 | 407A号室の改修工事 (研究室整備の状況) |
2009.06.01 | ドイツ ゲッティンゲン大学からの IAESTE 研修生 Peter Loptien 君が参加しました(2カ月滞在) |
2009.04.14 | 加藤准教授が 文部科学大臣表彰 若手科学者賞 を受賞しました |
2009.03.18 | 修士課程の森坪君がアメリカ物理学会で発表しました (発表要旨) |
2008.08.22 | 407号室の改修工事 (研究室整備の状況) |
2008.08.22 | 理化学研究所 第1回次世代ナノシンポジウムで講演 |
2008.07.02 | ナノフォトニクス総合的展開シンポジウムで講演 |
2008.05.28 | 401号室と403号室の改修工事 (研究室整備の状況) |
2008.03.10 | Electrical manipulation of spins in nonmagnetic semiconductors J. Phys. Soc. Jpn. 77, 031006 (2008). |
2007.12.26 | Electrically driven light emission from hot single-walled carbon nanotubes at various temperatures and ambient pressures Appl. Phys. Lett. 91, 261102 (2007). |
2007.10.31 |
日経BP企画発行
東京大学テクノロジー & サイエンス 1, 86 (2007) 「未来を担う若手研究者たち」という紹介記事が掲載されました |
2007.09.05 | 413号室の改修工事 (研究室整備の状況) |
2007.08.26 | SPIE Optics + Photonics で招待講演 |
2007.04.01 | 研究室発足! |