理化学研究所 加藤ナノ量子フォトニクス研究室。原子精度ナノ物質を組み込んだ光デバイスの研究。

理化学研究所

加藤ナノ量子フォトニクス研究室

加藤研究室について

当研究室では、単一のカーボンナノチューブや原子層物質を組み込んだデバイスを中心として、量子性を利用するナノ光デバイスの研究に取り組んでいます。

トピックス

2023.09.20 new! 基礎科学特別研究員のFong君と客員研究員の山下君、小澤君が第84回応用物理学会秋季学術講演会JSAP-Optica Joint Symposia で発表しました
2023.09.05 new! 訪問研究員のChang君がGraphene Week 2023 で発表しました
2023.07.19 new! The 13th International Conference on Metamaterials, Photonic Crystals and Plasmonics (META2023)で招待講演を行いました
2023.06.06 The 23rd International conference on the Science and Applications of Nanotubes and Low-Dimensional Materials (NT23), Symposium on Fundamental, Structural and Optical Properties of 1D and 2D Materials and Their Heterostructuresで招待講演を行いました
2023.05.30 243rd Electrochemical Society Meetingで招待講演を行いました
2023.04.21 基礎科学特別研究員のFong君がInternational Conference on Nano-photonics and Nano-electronics (ICNN2023) で発表しました
2023.03.22 研究員の小澤君、加藤主任研究員が 理化学研究所梅峰賞 を、基礎科学特別研究員のFang君がが理化学研究所桜舞賞(研究奨励賞)を受賞しました
2023.01.11 慶應義塾大学 田邉教授との共同研究成果がプレスリリース されました
2022.12.15 加藤主任研究員が第19回 (令和4(2022)年度) 日本学術振興会賞受賞者に決定しました
2022.11.22 九州大学 白木准教授との共同研究成果がプレスリリース されました
2022.10.15 小澤基礎科学特別研究員が第17回 (2023年) 日本物理学会(物性)若手奨励賞を受賞しました

もっとトピックスを読む

Optics Lab